注目の「機能性表示食品」とは?
あなたは「機能性表示食品」をご存じですか?簡単に言うと、科学的根拠に基づき機能性と安全性が表示されている食品のことで、近年ではぐっと商品数が増えているため見たことがある人も多いのではないでしょうか?

特定保健用食品(トクホ)と違って消費者庁長官による個別審査を受けたものではないものの、科学的根拠を基に商品パッケージに機能性が表示されているため、目的をもってサプリメント類を選ぶ際にはなるべく機能性表示食品を選ぶことをお勧めします。
見覚えがないという方は、ぜひ一度コンビニやスーパーのお菓子やお茶、ヨーグルトコーナーで探してみてください。「トクホ」と並んでおいてあると思います。

様々種類のある機能性表示食品ですが、実は「ユーグレナ」で日本で初めて※1機能性表示食品として認められたのが、「ミカレアのパラミロン」なんです。
その後「ミカレアのパラミロン」は、パワーアップを続けていて「精神的・身体的疲労感※2 の軽減」に加え、「免疫機能※3 の維持に役立つ」ことが確認された「金のユーグレナ(EOD-1 株)」100%※4 の機能性表示食品なんです!
1つの素材で、トリプルケアできるなんてすごいですよね。

なぜこの「ミカレアのパラミロン」が機能性表示食品となったのか詳細を調べてみたところ、なんとヒトによる臨床試験で驚きの結果が出たためのようです!
その結果も有名な論文で発表されているようで、「パラミロン」を摂取することで 4 週間後に「精神的・身体的疲労感※2 の軽減」効果が確認されたことが記載されていました。
さらに、「パラミロン」を摂取し 12 週間後には「免疫機能※3 を維持」することが確認されたのだとか!
「パラミロン」といえば、「金のユーグレナ」に特にたっぷり含まれている成分ですね!
どうせ飲むなら科学的に効果を確認された機能性表示食品の「ミカレアのパラミロン」が安心ですね。

今回は「免疫※3・ココロ&カラダの疲労感※5 をトリプルケアする機能」のようですが、「パラミロン」は、様々な働きが期待されているため今後は「金のユーグレナ」を使った機能性表示食品が増えてくるのではないでしょうか?
ますます目が離せない存在の「ユーグレナ」に今後も期待が高まります。
※1 機能性関与成分「ユーグレナグラシリス EOD-1 株由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして)」として『ミカレアのパラミロン』シリーズが日本で初めて機能性表示食品の届出を完了(2020 年 3 月 23 日時点)
※2 日常生活の一時的な疲労感
※3 健康な中高年の方の免疫機能
※4 カプセルを除く
※5 日常生活の一時的な精神的・身体的疲労感